トップページ > 教育内容について
イスラエルのフォイヤーシュタイン博士(1921~2014) |
媒介者と呼ばれる学習支援者が教材の力を借りて、子どもと社会との橋渡し役を担います。 子どもは学習を通じて、世界を知り、自分の力で明日を拓く力を身につけて行きます。教材は全部で14種類。 ななつ星では、「子どもは必ず変わる!」という信念をもって子どもたち一人ひとりの発達に合わせた個別の学びをご提供します。 |
1950年代、イスラエルにはたくさんの戦争孤児がいたそうです。そんな子どもたちの自立支援をすすめる手立てのひとつとしてフォイヤーシュタイン教材が生まれました。 今では、世界25カ国以上で、認知力を高める学習法として普通教育に取り入れられたり、特別な支援を要する子どもの学習教材としても用いられたりしています。 また加齢による認知の衰えの進行を抑える手立てとしても活用されているようです。 |
ななつ星では、日常生活に必要な言葉によるコミュニケーションが可能であれば、フォイヤーシュタイン教材の良さを十分に学び取れると考えています。 一度フォイヤーシュタインを体験してみると、よく考えて開発された魅力あふれる教材であり、多くの子どもの学びの根っこを育てる力がこの教材には秘められていると感じて頂けるでしょう。 |